インスタで子ども部屋のインテリアを検索していたときに見つけたブルーナボンボン。
この投稿をInstagramで見る
- これはミッフィーちゃん?乗って遊べるの?
- 対象年齢が3歳からって書いてあるけど、実際は何歳から使える?
- ホワイトがかわいいけど汚れは目立つ?
- グレーの方が汚れは目立たない?
などなど、ブルーナボンボンの気になるところを徹底的に調べました!
その後ブルーナボンボンのグレーを1歳の誕生日プレゼントにいただいたので、使用してみた感想やおすすめポイントなど書いていきますね。
Contents
ブルーナボンボンは乗って遊べるバルーン遊具
バランスボールみたいな柔らかい素材でできていて、背中に乗ってピョンピョン飛び跳ねて遊べるうさぎのバルーン遊具です。
ブルーナボンボンの色と香り、サイズ
ブルーナボンボンの色は全部で5種類あります。

(写真の左上から)
ホワイト
グレー
ブラウン
ブラック
プレミアムグレー
また、色によって香りが異なります。
ホワイト、ブラック…ミルク
グレー、プレミアムグレー…せっけん
ブラウン…チョコレート
大きさは、子供が乗って遊べるサイズになっています。

出典:アイデスHP
高さ 約47cm
座面までの高さ 約22cm
長さ 約50cm
ブルーナボンボンは大人でも乗れる?
ブルーナボンボンはなんと90kgまでOK!大人でも乗って楽しめます。
ブルーナボンボンのおすすめポイント3つ
実際にブルーナボンボンで遊んでみて分かった、おすすめのポイントはこちら!
1歳でも遊べる!(対象年齢は3歳から)
1歳からでも本当に大丈夫なの?気になりますよね。
ブルーナボンボンは座高が低いため、1歳児でもしっかり足がつきます!(身長75.5cm)

ただ、バランスを崩して転けてしまったことがあります。
シンプルなデザインでインテリアとしても◎
ブルーナボンボンと比較されるのがこちら、ロディではないでしょうか?
ブルーナボンボンが発売される前はロディを購入しようと考えていました。
購入前に検討しましたが、ブルーナボンボンのシンプルな作りと色合いが部屋に馴染むと思い、ブルーナボンボンに決めました。
うちでの定位置はここです。

IKEAのトロファストと、ベビーザらス限定のベビープレイマットともよく合います。
柔らかい素材で部屋が傷つかない
子どもが硬めのおもちゃを投げたりして部屋が傷ついたこと、ありませんか?
ブルーナボンボンはバランスボールみたいな柔らかい素材でできているので、飛び跳ねたり転んだりしても部屋が傷つくことはありません!
新築の家にもおすすめのおもちゃです。
お子様でも安心してお使いいただけますね!
ブルーナボンボンの汚れが気になるならグレーがおすすめ!
ブルーナボンボンの色選び、本当に悩みました。
ミッフィーちゃんといえばホワイト!
この投稿をInstagramで見る
だけど汚れが気になりますよね…。
実物を見るとホワイトは完全に真っ白のため汚れが気になりそうです。
というか、展示品のホワイトはうっすら汚れが気になりました…。
数年間遊ぶことを考えると、やはり汚れが気にならない方がいい!
それだけの理由で、グレーのブルーナボンボンに決めました。
この投稿をInstagramで見る
実際お部屋の雰囲気にも合いました!
グレーのブルーナボンボン、とっても可愛いですよ♪
子どもと一緒に写真を撮るときに光で反射しないので、写真が撮りやすいこともおすすめする理由のひとつだったりします。
現在使用して4ヶ月ほど経ちますが、もともと色が付いているので汚れが気になる気配は全くありません。
可愛さも汚れにくさも含めてグレーのブルーナボンボンにして良かったです!
かわいくて癒やされるブルーナボンボン。
ぜひあなたのお家にも迎え入れてあげてくださいね!